地球の遊び方 アメリカ🇺🇸編の続きです
今回はアメリカ合衆国🇺🇸最大の都市ニューヨーク編を書こうと思います!!
経済の中心地はもちろん世界中の投資銀行が集まる金融街です🤑
僕はよく為替でニューヨーク市場が開く時間帯にパソコンに張り付いています😂
それではニューヨーク編に入っていきましょう🗽
主なエリア
マンハッタン

ミッドタウン
世界の中心地ニューヨーク🗽
ニューヨークはBronx・Manhattan・Brooklyn・Queens・Staten Islandの5区に分かれています😄
その中でも、自由の女神やセントラルパーク、タイムススクウェアがあるのがマンハッタン島になります!!

マンハッタンに着いたらまずは、世界の交差点と言われる『Times Square』に行きましょう😊
テレビ中継で見たことある👀という方も多いのではないでしょうか😁場所はマンハッタンの中心地にあります😊7th Avenueと42nd Streetの交差点周辺がメインの場所です😊47th Streetあたりまで続きます!!

世界中から人が集まり、眠らない街なのです😁
Times Squareにはブロードウェイミュージカルの劇場がありニューヨークのエンターテインメントの発信地となっています😁

僕はM&M’Sの専門ショップが大好きです😄可愛いM&M’Sグッズが沢山売っています😊
黄色いTシャツを50ドルくらいで買いました😁似たようなTシャツが東南アジアのマーケットで300円くらいで売ってましたけど🙄

M&M’Sの専門店はTimes Squareの中心地の近くにあります!!上の写真の左側にM&M’Sが映っていると思います😊ちなみにM&M’Sの専門店は世界に5店舗しかありません!!ニューヨーク、オーランド、ラスベガス、ロンドンに元々あり、最近上海に出来ました😊
※こちらがTimes Squareの公式サイトです🇺🇸
※Times Squareには着ぐるみを着た奴らが、握手して写真を取ろうと言ってきますがクォリティーが低いのにチップを求めてくるため、興味ない場合ははっきりと断りましょう⚠️結構高い金額を言ってきます🙄
言い値なので10ドル、20ドルあたりで高い人は50ドルとか言ってくる奴もいるので注意しましょう😁

Times Squareを堪能したら次は、同じミッドタウンエリアにあるロックフェラーセンターに行きましょう🚶♀️
Times Squareから歩いていくことができます😊場所は48thから51st Streetと5番街から6番街の全体です😄

国連加盟国の旗が並んでいます😊日本がバブル時代の1989年に三菱地所が購入したことで話題になりましたよね!!と言っても僕はまだ生まれていませんが😂ニュースで見たことがあります😂

マンハッタンのオフィス街です!!ロックフェラーセンター付近には高層ビルが立ち並びます🏙

次は5番街を歩いてみましょう🚶♀️ここにはニューヨーク発祥のブランド『Tiffany』の本店があります😁1906年からある100年以上続く店なのです😊
5番街には世界中の高級ブランド品を扱うお店が並びます😊ウィンドウショッピングをするだけでも楽しいので足を運んでみて下さい😄
ちなみにマンハッタンを縦に通る大通り『AVENUE』は一方通行で奇数と偶数で進行方向が分かれています😊

ちなみにトランプタワーも5番街にあります😁警察による警備がすごいですね😊
トランプタワーの前の大通りを北に行けばセントラルパークです😊
アップタウン

ここからはセントラルパークに入りますよ😊

セントラルパークはニューヨーク市民の憩いの場であり大都会マンハッタンの真ん中にあります😊
東京ドーム70個分の広さがあります😁必ず足を運びましょう🚶♀️
僕は動物が大好きなので『セントラルパーク動物園』に行きました😁ただ、特別な希少種がいるわけではないので、行かなくても良いと思います😁笑

セントラルパークで必ずみたいものと言えば、Strawberry Fields!!
Strawberry Fieldsとはビートルズのメンバーのジョン・レノンに捧げられた記念エリアです!!
場所はWest 72 Streetの入り口からすぐです😊
セントラルパークの周りには屋台が沢山あるので、サンドウィッチやプレッツェルなどが買えるので食べ歩きを楽しむのも良いと思います😄

セントラルパーク の中には世界最大級の美術館『メトロポリタン美術館』があります!!
ピカソ、フェルメール、ゴッホ、モネ、ミケランジェロなど僕でも知っている有名な画家の作品が並びます😊
メトロポリタン美術館はフランス🇫🇷のルーブル美術館の次に来場者数が多い美術館です😊
コロナの後から、入場チケットは予約制となりました。
チケットの購入ページを貼っておくので、よかったら使って下さい😊
メトロポリタン美術館の公式サイトです→こちら
※水以外の飲み物と食べ物は持ち込みができませんので注意して下さい⚠️お土産もダメです🙄コロナ後ロッカーが閉鎖されたので、預けることもできません。
ダウンタウン

次はダウンタウンエリアに行きましょう😊
上の写真が世界貿易センタービルです🏙
2001年の世界同時多発テロで飛行機が突っ込んできた場所です✈️新しく建て替えられました。

ここが現場です!!当時の貿易センタービルの一部が残されています。奥の木に囲まれた場所が慰霊碑があり、9.11で亡くなられた方の名前が刻まれています。
マンハッタンのダウンタウンエリアは金融街です💵

ウォール街があるのもこのエリアです!!世界中から優秀なエリート為替💹トレーダーが集まります😄
僕は家でドル円とゴールドのチャートと睨めっこしています🤔笑

ここには世界一上場審査が厳しい取引所として有名なニューヨーク証券取引所があります💰アメリカ🇺🇸の国旗がある場所がニューヨーク証券取引所です!!
取引所とは思えない程美しい建物ですよね☺️この建物は1903年に建てられました。

次はマンハッタンの南にある『Battery Park』に行きましょう😊

Battery Parkはハドソン川に面している公園で、沢山のモニュメントが立っています😄
ちなみに写真に映っている川がハドソン川で対岸はニュージャージーです!!
Battery Parkはアメリカ🇺🇸を代表する銅像『自由の女神🗽』へ向かうフェリー乗り場になっています😁

自由の女神の銅像はアメリカ🇺🇸の独立100周年を記念して独立運動を支援したフランスの人々から送られました。
自由の女神像は1886年に完成しました🗽英語では『Statue of Liberty』と言います!!

行き方は、マンハッタンを縦断する地下鉄1号線🚇の終点『South Ferry』で降ります。駅から、自由の女神🗽までいくフェリー🛳乗り場まで歩いて5分くらいです🚶♀️
チッケットはオンラインで購入しておくのが良いと思います
リバティ島へ上陸するだけなら、フェリー乗り場で直接購入することも可能です!!料金は19.25ドルです💵
自由の女神🗽の台座や冠部分にも行きたい人は、事前にチケットを買っておきましょう😊当日だと、人数制限がありほぼ売り切れています!!

フェリーに乗る前に空港と同じ手荷物検査がありますので、チケットの時間よりも少し早めに行っていきましょう!!直前に飲み物を買うと、空港と同じで液体は持ち込めないので捨てる羽目になります🙄
フェリー🛳の中に食べ物、飲み物が売っているのでそちらで買いましょう!!
15分くらいでリバティ島へ到着します!!ちなみに、上の行き方は個人の行き方で、ツアーで上陸する方法や、船の上から自由の女神🗽を見るツアーもあります!!英語に自信がない方は、ツアーもオススメです😊
リバティ島からマンハッタンに戻るときは、同じ船🛳に乗るのですが、エリス島経由になります。

エリス島は1892年からアメリカンドリーム🇺🇸🤑を掴みにきた世界中の人たちの入国審査の島だったのです😊
日本人のブラジル移民🇧🇷と似てますね!!生まれた国の経済が低迷している場合、経済成長している国に行った方がいいですからね😊
エリス島には移民資料博物館があるので、興味がある方はエリス島に上陸しましょう😁

ニューヨークの移動はもちろん地下鉄Ⓜ️が便利です!!東京以上に地下鉄Ⓜ️が発達しており、路線も複雑なので頑張って攻略しましょう😄
Times Square-42stの駅だけでも9路線乗り入れてますからね😁

地下鉄の乗り方はチケットを買って、改札でスライドしてバーを押すだけです!!日本みたいにタップ式ではないので注意しましょう!!正直いうと機械によっては反応が悪い場合があり、何度もスライドすると『Just Used』と表示され勝手に使われたと判断される場合があります🙄
その場合は駅員に言って改札を開けてもらいましょう!!日本みたいに機械の反応はよくないです😂

路線によっては混んでいるのでスリには注意して下さい😁
土日は停車駅が変わったりするので注意が必要です!!また、乗る方向を間違った場合、日本みたいに次の駅で降りて逆方向に乗ることができる駅が少ないので注意して下さい⚠️なぜかというと、改札が片方の方向しか繋がっていないため、逆方向の電車に乗るには一度改札の外に出ないといけないので🙄乗り換えのある大きな駅だと改札内でホームが繫がっています😁
地下鉄Ⓜ️を乗りこなせれば、ニューヨークのほとんどの場所に簡単に行くことができます😊
マンハッタンは広いので、歩いて移動するのは厳しいので地下鉄Ⓜ️を上手く利用しましょう😁

ちなみに、地下鉄でBrooklynに行くことができます😊Brooklyn Bridgeを渡るので、景色を眺めるのがオススメです😊

ちなみに野球チームのニューヨークヤンキースを見にスタジアムに行く場合は、地下鉄🚇で行くのが便利です😄

最寄り駅は『161 St Yankee Stadium』です!!スタジアムはマンハッタンではなく、隣のブロンクス区にあります!!ニューヨークの中では比較的治安の悪いエリアなので、注意しましょう⚠️
ニューヨークへは、世界中の殆どの場所から直行便✈️が飛んでいます😊日本から直行便✈️で約13時間から14時間くらい😊結構遠いです!!
カナダ🇨🇦のトロントまでバス🚌が出ていたり、モントリオールまで列車🛤が出ていたりします😊
ニューヨークに空港は3つありますが、そのうちの一つ『LaGuardia空港』は一応国際線は発着していますが、入国審査や税関検査が行われていないので、アメリカ🇺🇸の国内線とカナダ🇨🇦などの予め出発前にアメリカ🇺🇸の入国審査をする都市の空港からしか発着しません!!
※カナダ🇨🇦からアメリカ🇺🇸に向かう国際線✈️はバンクーバーやトロントの空港でアメリカ🇺🇸の入国審査があるのでアメリカ🇺🇸に到着後は、そのまま預け荷物を受け取って国内線と同様に空港から出れば大丈夫です😊
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございました。
如何でしょうか?世界最大の都市アメリカ🇺🇸・ニューヨーク
ニューヨークのマンハッタン島が世界で1番眠らない街かもしれません😁ちなみにニューヨークの地下鉄🚇は全路線ではないですが、24時間運行されています😁
『百聞は一見にしかず』という言葉があるように、マンハッタンは必ず行って欲しい場所の1つです😊
渋谷が凄い?歌舞伎町?梅田?難波?……………………………..マンハッタンはレベルが違います😂
世界の交差点と言われる『Times Square』を有するアメリカ🇺🇸・ニューヨークを是非訪れて自分の目👀で見てみては如何でしょうか☺️
次はアメリカ🇺🇸西部・北部編を書こうと思います!!
お時間のある際で結構ですので次の記事も読んで頂ければ幸いです☺️
サンキュー🇺🇸
コメント