皆さんこんにちは(^O^)/ Pee Keiです。
今回はタイ人の彼女がコロナウイルスの予防接種を受けると言うので接種会場について行きました。
2021年6月現在でタイで許可をされているワクチンはアストラゼネカとシノバックのみで、シノバックの方が在庫が多いようです。
外国人もワクチン接種予約の登録が出来るようになったようですが、サイトに全く繋がりません。。。笑
接種会場は普段のタイのマイペンライの感じでは無く、みなさん真面目にIDを持って間隔を開けて並ばされていました。
軍の方らしき人が沢山いたので、タイ人しかいない接種会場で外国人がウロチョロしていたら怒られるのではないかと思いましたが、マスクをしていたのでタイ人と思われたのか何も言われませんでした。
今回はこの辺を深く掘り下げて行きたいと思います。
タイのコロナ接種会場はどんな様子?

タイのコロナワクチン接種会場の様子は皆さん真面目に順番通り並んでいて、普段のタイの感じとは全く違います。笑
全然、マイペンライではありません。笑
スワンナプームの到着同様に椅子が間隔を開けて並べられていて座らされています。
国民をIDで管理しているので、IDカードを忘れた方はワクチン接種が出来ないようです!
ちなみにワクチンを接種した後は、タイ人のIDカードの裏に接種したワクチンの種類と接種した日時、医者の名前のシールが貼られるのでワクチン接種したかどうかはIDカードを見れば簡単に分かります。

ちなみにこの場所はバンコクではなく、ナコンパトムというバンコクから車で1時間30分くらい離れた場所です。
カセサート大学のキャンパスが接種会場になっていました。
ワクチンの種類は直前まで分からない?

タイではアストラゼネカとシノバックのワクチンの接種が2021年6月の時点では可能です(^O^)/
シノバックのワクチンの方が在庫が沢山あるみたいです!
タイのセブンイレブンを運営しているCPグループというタイの財閥?がシノバックに投資をしているみたいなので、投資資金を回収したいのでしょう。笑
アストラゼネカもありますが、基本的に打たれるのはシノバックのワクチンです。
まぁ、治験もそんなに進んでないだろうし将来的にどのワクチンがいいのかはデータがないので分かりませんがね(^O^)/

一応、アストラゼネカも接種会場に行けば在庫は少ないですがあるみたいです!
ですが、基本的に若い人はシノバックを打たれるみたいです。。。笑
彼女も接種会場でIDを出した時にスタッフが年齢を見て勝手にシノバックのシールを貼ったみたいですが、僕の祖父母が住んでいる日本と僕の親が住んでいるカナダがシノバックを認めていないので、コロナ後に日本とカナダに行く時にシノバックであれば入国が出来ない可能性があるから困るとゴネたら、アストラゼネカに変えてもらえたみたいです(^O^)/
なのでゴネたらいけるみたいです。笑
ただ、20代がアストラゼネカのシールを貼っていると、書類を提出するたびにアストラゼネカの理由を聞かれたと言っていたので、基本的にはシノバックのワクチンを沢山打たせたい方針みたいです。笑
接種会場の中は?

接種会場の中に外国人の僕は入れないので、ここからは彼女の情報です。
順番が来るまでは外の椅子に座って待たせているので、建物の中が混雑していることはありません。
ただ、入り口で体温チェックがあるみたいで沢山の人が引っかかっていました。
そりゃ〜クソ暑いタイの外で30分近くも待たせていたら、コロナじゃ無くても体温上がりますわ。。。
外を歩いてからセブンイレブンに入るときにピーピーピーと鳴るのと同じですね。笑

中に入るとIDをチェックしてそこでワクチンのシールが貼られるみたいです。
ワクチンの種類の希望などは聞かれなく、勝手にシノバックのシールを貼られたと言っていました。笑
アストラゼネカを打ちたい場合は理由をつけて自分で交渉する必要があるみたいです(^O^)/
書類を記入して次の窓口に提出して、そこで『なぜアストラゼネカなの?』とまた聞かれたみたいです。笑
その後、医者による接種ですがシノバックのレーンとアストラゼネカのレーンが別々に分かれているみたいですが、アストラゼネカのレーンには高齢の方しかいなかったようです。笑
ワクチン接種後は待合室で30分くらい待機して、最後に体調不良はないかを聞かれて体温を測って終わりと言っていました。
こんな感じの流れでタイ人に接種しているみたいなので、外国人も同じような流れになるのではないかと思います。
まとめ
この記事では『2021年6月のタイでのコロナワクチン接種の状況』について纏めました。

彼女のお母さんが看護師でパスポートを持っていけば外国人も打てるかも!と言っていたので、会場にダメ元で持って行きましたが、全然そんな雰囲気では無く入国審査並に厳重にIDカードをチェックしていました。笑
コロナワクチン接種に関しては全然マイペンライではないですね。笑
というか、最近のタイは厳しくなったというか真面目になったというか以前のように融通が効かなくなってきたような気がします。笑
まぁ、仕方ないですね!ルールなので(^O^)/
外国人がタイでワクチン接種を打てるようになるのはいつなのでしょうか。。。
ワクチン接種は正直どちらでも良いのですが、ワクチンパスポートだけは欲しいです。
入国の度に隔離は嫌なので。笑

フランス大使館はJohnson & Johnsonのワクチンをフランスから持ってきたみたいです(^O^)/
日本もフランスのように大使館でワクチン接種が出来るようになればいいのですが。。。
とりあえずは55歳以上のタイ在住フランス人からみたいです!
日本大使館もタイ在住日本人にファイザーかモデルナのワクチンを持ってきてくれたら良いのですが(^O^)/
今回はここまで。
インスタとTwitterを新しく開設したので、よければフォローして下さい(^O^)/
タイ専用のインスタです→Pee Kei Journey Thai
世界一周のインスタです→Pee Kei Journey
世界一周のTwitterです→Pee Kei Journey
それでは次の記事でお会いしましょう。
※海外移住、海外での資産運用、海外就職、ワーホリ、格安世界一周の仕方など個別相談も行っていますので、相談したい方はお問い合わせページからご連絡ください。
タイ、マレーシア、シンガポールですと対面でのご相談が可能ですが、その他の国・地域からの方はリモートでお願い致します(^O^)/
![]() |
![]() |
コメント