地球の遊び方 東欧編
東欧3ヶ国目はブルガリア🇧🇬
バルカン半島に位置する国ブルガリア🇧🇬
みなさんお馴染みの『ブルガリアヨーグルト』の国です🇧🇬
ちなみにここも旧ソ連のエリアです!!
2007年にEU🇪🇺に加盟しました。通貨は自国通貨を使っています!!
それでは紹介していきます😊
基本情報
人口
約700万人
通貨
ブルガリアレフ 1レフ約63円
物価
隣国ルーマニア🇷🇴と同じくらい 東南アジアに近い価格
言語
ブルガリア語
宗教
ブルガリア正教
主な都市
ソフィア
ブルガリア🇧🇬の首都ソフィア
ここソフィアはヨーロッパの国の中でもかなり古い歴史のある都市です!!
ここは周囲を山に囲まれており、標高550mの高原都市なので少し肌寒いです😁
ソフィアに着いたらまずはセルディカ遺跡に行きましょう😊
地下鉄Ⓜ️のセルディカ駅近くです😁
この遺跡は、地下鉄工事の際に偶然発見されたものです😄
ちなみに古代ローマ帝国時代の遺跡です😊街中にあるので不思議な感じです😁
遺跡って郊外にあるじゃないですか普通😁笑
ソフィアの街中にあるので是非訪れてみましょう🚶♀️
観光地は大体この周辺に集まっています!!
上の写真のアレクサンダル・ネフスキー大聖堂はソフィア市民自慢のシンボルです!!完成までに40年かかったみたいです!!利回り何%なの🙄って投資物件じゃないから関係ないのか😁
こんな感じで、セルディカ駅近くを散歩しましょう🚶♂️
中心地の公園では天然のお湯が湧き出ている場所がありました!!冬に行った場合は寒いので、寄り道して温まりましょう😊
水道の蛇口からお湯が出ているだけなので、手だけしか温められないですけど😊
暖まったら、本場ブルガリアで『ブルガリアヨーグルト』を食べましょう😋
味は、もちろんおいしいです😋が、その辺のコンビニに売ってるのと同じ気がします😁
気分は最高ですけどね😊
いろいろな味があるので食べ比べするのもいいと思います!!乳製品ですので、食べすぎてお腹を壊さないように😄笑
ブルガリア🇧🇬へ陸路で行く場合は、隣国から国際バス🚌で行けます!!自分は何度か訪れているのですが、今回はルーマニア🇷🇴の首都ブカレストから夜行バス🚌で行く方法です!!
ブカレストからFlixバス🚌という緑のバス会社があるのでそれを利用しました!!8時間くらいで到着します!!
このFIixバスはスマホのバーコードのみで乗れるので便利です!!また料金も安くヨーロッパ🇪🇺のメイン都市を網羅しています!!よく利用するバス🚌会社です!!
次は飛行機✈️で行く場合です!!
ソフィアの空港から街の中心地までは地下鉄Ⓜ️で行けます!!
100円位なので、地下鉄Ⓜ️を利用しましょう!!ぼったくられることもないですし😄
ソフィアにはLCCの王様であるライアンエアーが就航しています😊
ラーアンエアーでソフィア🇧🇬・ストックホルム🇸🇪で2000円くらいでした✈️
ちなみにせっかくなのでヨーロッパのLCCライアンエアー✈️の乗り方を紹介します😊
チケット🎫は、格安なのですが大都市になればなるほど郊外の空港を利用します!!
アテネ🇬🇷やソフィア🇧🇬などは、メイン空港を利用しているのですが、ロンドン🇬🇧は空港から街までバス🚌で2時間かかったり、ドイツ🇩🇪のデュッセルドルフは 中心地から110km離れた空港を利用したりと、飛行機代より現地について空港から街までのバス代の方が高いパターンがあります😄笑
ストックホルム🇸🇪もど田舎の空港に着いたのでバス代🚌で1500円くらいしました!!飛行機✈️の発着に合わせてバス🚌の時刻が組まれています!!
空港に向かうときに忘れては行けないもの!!それはチケットの印刷です!!
自分でWEBチェックインを済ませてチケットを印刷して空港に行きましょう!!忘れると高額なチケット発見料と言う名の罰金を取られます😂笑
安いチケットを買った意味がなくなりますので、忘れずに印刷しましょう!!荷物の規定も厳しいですが、そこは誤魔化せます!!厳しい係員にだと搭乗前に荷物の重さを確認してる人もいますので、笑顔で対応しまた荷物も軽そうな顔して、飛行機に乗りましょう😄
シェンゲンエリア内のフライト✈️だと問題ないのですが、エリア外の行先の場合はVISAチェックを受けないといけないのでカウンターでVISAチェックのスタンプを貰ってから出国しましょう!!
1度乗れば、次からは楽勝です😁ちなみに、リクライニングはできないので5時間とかだとちょっとだるいです🙄
ドイツ🇩🇪からモロッコ🇲🇦まで行ったときチケットが10ユーロ💶 だったので安いなと思って買ったのですが、5時間直角です😄詳しくはモロッコ🇲🇦編で書きます。
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございました。
如何でしょうか?ブルガリア🇧🇬には、まだ見つかっていないローマ帝国時代の遺跡などが沢山眠っていると言われています!!はやくコロナが落ち着き、気軽に旅行したいです😄
というか、待ちきれません🙄
読んでくれたあなたも、本場ブルガリア🇧🇬でブルガリアヨーグルトを食べてみては如何でしょう☺️
次はマケドニア🇲🇰編を書こうと思います。
お時間のある際で結構ですので次の記事も読んで頂ければ幸いです!!
ブラゴダリャ🇧🇬
コメント
[…] 次はブルガリア🇧🇬編を書こうと思います。 […]
[…] ブルガリア🇧🇬編で書いた通り、係員がバスに乗ってきてパスポートを回収してスタンプ押して戻ってくるので、ただバス🚌の中で待つだけです😁 […]
[…] 詳しくはブルガリア🇧🇬編に書いてあるので、そちらを参考にして下さい!! […]