皆さんこんにちは(^O^)/ Pee Keiです。
皆さんはタイは好きですか?
この記事を読んでいるという方の大半はタイが好きだという方が多いと思います(^O^)/
記事を書いている僕もタイが大好きです!
コロナ禍で海外旅行が自由に出来ませんが、タイは条件を満たせば観光客の入国が可能になっています。

ただし条件が少し厳しくワクチン接種済みの人で、タイ政府が指定する中、低リスク国からに限定されています。
また、大使館で入国許可書を発行してもらったり強制隔離ではありませんが、タイ政府の指定するホテルの予約が必要であったり、コロナ保険で10万米ドル以上をカバーする内容が必要だったりとハードルは高めです。
プーケットのサンドボックスが開始されてから1ヶ月が経過したので、今回はこの辺を深く掘り下げていきたいと思います。
タイへ観光で入国するには?

タイに観光で入国する際にワクチンを接種していない方であれば指定されたホテルでの強制隔離が2週間ありますが、ワクチン接種済みの方であればプーケットのサンドボックスや、サムイプラスと言ったタイ政府の外国人観光客呼び込みプログラムを利用すれば、ホテルでの強制隔離は免除されます。

ただし条件が厳しく、また日本からプーケットまでの直行便も飛んでいないので、日本人の間ではあまり話題になっていなく、『サンドボックスなんか誰が参加するの?』と言った話もチラホラ聞こえていました。
ただ、実際には7月だけで世界中から約14,000人の観光客がプーケットに到着したと発表されました。
どこの国から来たの?

サンドボックスを利用してプーケットへ訪れた外国人の殆どが欧米や中東からの渡航者です。
アメリカが約2,300人と最多で、UAEからも約2,000人の渡航者が訪れています!
意外と多いですね(^O^)/

他にもドイツやイギリス、フランスなどからも沢山の渡航者が訪れています。
バンコクのホテルで強制隔離を2週間するのであれば、プーケットのサンドボックスを利用しようという欧米のリタイアメントビザ保有者が多いのではないかと思います。

FIREしたリタイア組の方やアラブの富豪にとっては、多少金額が高くても自分の自由な時間の方が優先度が高いのですね(^O^)/
お金は無限に増やせますが、時間は増やせませんからね!
また、長期で滞在するのであれば中東や欧米の国で生活をするよりも、タイに来た方がトータルで考えれば安いですからね。
![]() |
![]() |
バンコクまではバス移動?

サンドボックスでタイを訪れている方の中には目的地がバンコクという方も珍しくありません。
タイ政府がコロナウイルス蔓延防止のためにバンコク発着の国内線のフライトを運休にしているので、プーケットからバンコクに移動をしたい方は16時間かけてバス移動になるようです。
朝5時にプーケットを出発して21時にバンコク着のようです!

結構ハードな旅になりそうですね。。。
プーケットのサンドボックスはビジネスでタイを訪れている方が、バンコクから入るとホテルでの強制隔離が2週間あるので、プーケットに2週間だけ滞在するという方もいるようです。
ちなみにこのバスは『サンボックス・エクスプレス・バス』と呼ばれていてサンドボックス利用者しか使えない特別便です。
サムイプラスは?

プーケットのサンドボックスが有名ですが、実は7月の中旬からサムイプラスも始まっています。
内容はサンドボックスと同じで、滞在先が違うだけです。
参加している方はプーケットほど多くはありませんが、欧米系の国からはそれなりに来ているようです。
8月の中旬にはタイ政府から人数の発表があると思います!

タイにはFIREしている欧米人が意外と多いですからね(^O^)/
自国だと物価高で完全なFIREは出来なくても、東南アジアであれば可能という方が多く利用しているのかもしれません。
![]() |
![]() |
まとめ
この記事では、プーケットのサンドボックスの利用者が思ったよりも多かったので纏めてみました。

日本からプーケットへの直行便は運行されていないので、日本人がプーケットのサンドボックスを利用するとなると、シンガポールやドバイなどで飛行機を乗り継いでプーケットに向かう必要があるので利用者は少ないですが、欧米や中東の富裕層やビジネスマンは結構利用していました(^O^)/

日本のニュースのコメント欄を見ていると、『こんなの条件で行く人いない』など否定的な意見が多かったのですが、実際は14,000人と結構訪れていましたね。
飛行機がトータルでプーケットに140機到着したみたいです(^O^)/
まぁ、ワクチン接種が進んでいる中東や欧米だから訪れることが出来るのですね(^O^)/

ちなみに、サンドボックスを利用した人の中で陽性だった方は32人だったらしく、結構優秀な数字だと思います!
約14,000人中、32人なので(^O^)/
ただ、ワクチンを打っても感染することは明白になりましたが。笑
重症化しなければいいので、ワクチン接種後の感染は仕方ありませんね。

この調子で10月からのバンコクも開けて欲しいですね(^O^)/
ただ、9月から開放予定だったパタヤは遅れそう。。。とのニュースが出ていました。
10月に一斉に開けるのか分かりませんが、プーケットのサンドボックスは何だかんだ成功だったのかもしれません。
今回はここまで。
インスタとTwitterを新しく開設したので、よければフォローして下さい(^O^)/
タイ専用のインスタです→Pee Kei Journey Thai
世界一周のインスタです→Pee Kei Journey
世界一周のTwitterです→Pee Kei Journey
YouTubeです→Pee Kei Journey (チャンネル登録してくれたら嬉しいです^ ^)
それでは次の記事でお会いしましょう。
※海外移住、海外での資産運用、海外就職、ワーホリ、格安世界一周の仕方など個別相談も行っていますので、相談したい方はお問い合わせページまたはライン@からご連絡ください。

タイ、マレーシア、シンガポールですと対面でのご相談が可能ですが、その他の国・地域からの方はリモートでお願い致します(^O^)/
![]() |
![]() |
コメント