地球の遊び方 東南アジア編
アジア1ケ国目はタイ🇹🇭
タイは世界中の国の中で一番訪問した回数の多い国です!!、、、というより住んでいます笑
なので1ケ国目にタイを選びました!それでは⬇️
タイ🇹🇭 基本情報
人口
約7000万人 日本の人口の半分より少し多いくらい
通貨
バーツ(THB)1バーツ約3.3円くらい
物価
1.物価は毎年上昇してはいますが、日本に比べると安いです(日本の物をタイで買うと日本より高いです)
水7バーツ 約25円
スナック菓子小さい袋10バーツ 約35円
屋台 パッタイ40バーツ 約140円
地下鉄初乗り16バーツ 約60円
バスエアコンなし7バーツ 約25円
タクシー 初乗り35バーツ 約120円
ビール(タイのブランド)35から40バーツ 約120円〜140円
携帯のシム 150バーツ 約500円 (1ヶ月速度制限なし 無制限AIS社)プロモーション価格
※プロモーション価格のため現地の住所が必要なので旅行者は空港で旅行者用のシムを契約してください😁
主な都市
バンコク

タイの首都 日本人在住率世界一の都市と言われる程(日本の物なら基本何でも手に入ります)
日本人の在住者の人数がついに上海、ロサンゼルスを抜いたみたいです。そこら中に日本のチェーン飲食店やマツモトキヨシ、ツルハ薬局、ドン・キホーテがあります。

街中に電車も走っており、中心地を移動するには不自由しません。タクシー🚕は時間帯によっては渋滞が酷く動かない時も笑…………..なので移動はMRT🚇やBTS🚉という東京メトロみたいな乗り物があるのでそちらを利用する事をオススメします!

中心地の駅のチケット売り場は時間帯によっては窓口が大混雑します。今後、何度もバンコクを訪れる予定の人はラビットカードやMRTカードというSUICAのようなチャージ式のICカードを利用する事をオススメします!
窓口が混雑する理由は ………..BTSのチケット券売機がコインのみ対応だからです笑
中心地の駅は以前よりだいぶ新機種の券売機が配置され紙幣対応になりましたが、お釣りがコインのみという事で財布の中がパンパンになります笑
最近ではMRT🚇(地下鉄)やBTS(スカイトレイン)も延伸工事が進んでおり、今までバスでしかアクセス出来なかったエリアも容易に移動することが可能になってきました。

また映画、「戦場にかける橋」の舞台になった場所カンチャナブリや、王朝のあった街アユタヤにも日帰りで行くことが可能です!!自分も初めてタイを訪問した際は日帰りで行きました笑 カンチャナブリは弾丸旅行になるかも……..笑
高層ビルや高層マンションが立ち並ぶ中、一歩路地へ入るとそこはローカルエリアだったりと、新旧の街が融合した素晴らしい都市です!!

また、タイ全土に言えることなのですが、そこら中にマッサージ店があり、料金も格安ですので歩いた後等、疲れを癒すのにはもってこいの場所です!!
バンコクへ旅行に行く方は『バンコク『移動編、ホテル編』を読んでみてください!!
また、こちらの記事にバンコク周辺の観光地の周り方を詳しく書いていますので読んでみて下さい😊
パタヤ
首都バンコクからバス🚌で約2時間の位置にあるパタヤ。
富裕層の別荘が沢山あり、またバンコクからパタヤへ向かう途中には沢山の工業団地があり日系企業が多数進出しているエリアでもあります。
そのため、バンコクではなくパタヤに拠点を構え、そこから通勤している駐在員の方も沢山住んでいる街です。

パタヤにはビーチがあり欧米からの観光客が沢山訪れるためか、どちらかというと、ビーチ🏖沿いは欧米の雰囲気が漂う街並みです!!
昼間はマリンスポーツ、夜はバーやナイトクラブで盛り上がるようなイメージをして頂ければいいかなと思います。

街中の移動はバイクタクシーまたは、ソンテウ(日本で言う軽トラの後ろを人が乗れるようにした車)という乗合自動車が街中をルートを決めて走ってますので、そちらを利用して下さい。
料金は20バーツ前後です。ボッタクってくる運転手もいますので、高いなと思った場合は次の車を待ちましょう。

また、バンコクのLCC専用空港であるドンムアン空港から、バンコク中心地、スワンナプーム空港を経由しパタヤのウタパオ空港まで新幹線🚅を開通させる構想があるようです。2024年開業予定との情報がありましたが、コロナウイルス蔓延のため、延期になると思われます。
早く開通しバンコクーパタヤ間の移動が容易になる事を期待します。開通すれば、途中駅に日系企業が集まるチョンブリ県にも駅が出来るみたいなので、駐在員の通勤も楽になりそうです!!
チェンマイ

人気の観光地古都チェンマイ(日本で言う京都みたいな場所)
バンコクから飛行機✈️で1時間15分位、バス🚌で約10時間 電車🚃でも行けます。

チェンマイと言えば、毎年11月に開催されるランタン祭り!
無数のランタン(熱気球)が夜空に向かって放たれます!すごく幻想的な景色になります!
毎週日曜日にはマーケットが開かれるので、訪れる際には日曜日が被るように予定を組んでみてはいかがでしょうか。上の写真がマーケットです。

また、ミャンマー🇲🇲 との国境付近に住んでいる山岳民族である首長族の人々の住んでいるエリアにもタクシー🚕で30分くらいで行くことができます。街中から往復で300THBでした(もちろん言い値は凄く高いので、交渉しました)
個人的には、バンコクと違い時間がゆっくりと流れるような気がします。

バスターミナルは街の中心地から歩くと遠いのでバイタク🛵を利用する事をオススメします!!
自分は炎天下☀️の中歩いて行ったので1時間以上かかりました笑
飲み食いしながら向かっていたので、結局バイタク🛵で向かったほうが安かったです笑
チェンマイは基本的に中心地は正方形のお堀に囲まれていて、縦と横(京都のように)に綺麗に道が造られているのである程度の目安があれば道に迷うことはないと思います。
個人的には地元の人に教えてもらったハーブサウナがオススメです。タクシー🚕の運転手に伝えると簡単に連れて行ってくれると思います!!是非、行ってみてください!!
プーケット

東南アジアを代表するリゾート地🏖
バンコクから飛行機✈️で1時間30分 国内線だけでなく、中東や欧米からの直行便も就航しています。
空港からリゾートエリア🏖まではシャトルバス🚌かタクシー🚕利用がメインになります。
友達と数人で行く際はレンタカー🚘もありなのですが、個人的にはホテルに荷物を置いた後に原付バイク🛵を借りるのをオススメします。(言い値ではなく値段交渉はして下さい!通常の3から5倍の値段を最初に言ってきます笑)

リゾート地だけあり全体的に高いです。というより外国人料金があります笑
タイ人の知り合いを連れて行くと全て現地人料金で利用できます。
リゾート地なので、マリンスポーツ🤿は大体全て出来ます。
パラグライダー🪂をしている人が沢山いた印象です。パタヤ同様欧米人が多いので、夜はバーやナイトクラブで盛り上がり、昼はビーチ🏖でゴロゴロするのをオススメします笑
クラビ

バンコクから飛行機✈️で約1時間30分
ただ、沖縄の離島のように沢山の島からなったのがクラビですので、どの島に行くのかにもよりますが、自分が訪れたピピ島🏖は船で2時間かかりました。なので空港から行くと、船⛴乗り場までバス🚌で1時間くらいプラス島到着まで2時間のようなイメージです。

なんと島の中にはマクドナルド🍔がありました笑
覗いたらちゃんと朝マックもやっていました笑

クラビの楽しみ方は、小さなボートを船長さんに2時間、3時間と好きな時間と値段を交渉して沖に連れて行ってもらう感じです。
南国のリゾート🏖地だけあって、ほんの少し沖に行くだけで数えきれない位沢山の魚🐠が泳いでいます。もちろんシュノーケリングも可能です。泳げない方でも船長さんがライフジャケットを船に用意してくれているので安心です。
サムイ島 パンガン島

バンコクから飛行機✈️で1時間30分
パンガン島は世界3大パーティーの1つであるフルムーンパーティーが満月の夜に行われる場所なのです!!!
一応、半月や新月にもハーフムーンパーティーやブラックムーンパーティーと言う名のイベントを無理やり作り、毎週イベントを開催している島🏖なのですが、月に1度の満月の夜に開催されるフルムーンパーティーは規模が別格です!!
体中にカラフルなペイントをして爆音の中で踊り、知らない人でも『Hey My friend』の一言でみんな友達です。笑

日程が合い時間がある方は是非、参加してみてください!!ドリンクはもちろんアルコール🍻飲料!!だが、その辺のクラブと違いグラスではなくバケツにチャンポンして飲むスタイル笑
ビーチ🏖でパーティーがあるのですが、朝方になるとそこら中で酔い潰れて寝てる人が沢山います…… 笑
中にはドラックを売っている人たちも結構いるので、いらない時は曖昧な返事ではなく、はっきりとNO と言いましょう!!
![]() |
![]() |
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
如何でしたでしょうか?微笑みの国タイ🇹🇭
まだ訪れた事がない人は是非旅行で行くオススメの国の一つです!!
タイは国内線LCC✈️が発達しているので、飛行機移動がオススメです!!バンコクーチェンマイなどの主要都市移動で3000円以下のチケットも沢山売られているので、時間のない方にもオススメです。
ちなみに、タイ🇹🇭は国王がいらっしゃいますので、タイの映画館📽では映画が始まる前に、全員起立しスクリーンに国歌と国王の映像が流れます。
また、タイ人は犬🐶が好きな人が多く、飼い犬、野良犬含めそこら中で犬を見かけます。

バンコクでは最近あまり見かけなくなりましたが、地方都市ではまだまだ野良犬🐶は沢山います!結構太っていたりするので、いろんな人からご飯もらっているのかも笑
お時間のある際で結構ですので次の記事も読んで頂ければ幸いです!!
コップンカーップ🇹🇭
タイ専用のインスタを新しく開設したので、よければフォローして下さい!
タイ専用のインスタです→Pee Kei Journey Thai
世界一周のインスタです→Pee Kei Journey
それでは次の記事でお会いしましょう。
この記事が良いと思ったら下の『日本ブログ村』をクリックしてくれたら嬉しいです(^O^)/
※海外移住、海外での資産運用、海外就職、ワーホリ、格安世界一周の仕方など個別相談も行っていますので、相談したい方はお問い合わせページからご連絡ください。
タイ、マレーシア、シンガポールですと対面でのご相談が可能ですが、その他の国・地域からの方はリモートでお願い致します(^O^)/
![]() |
![]() |
コメント
[…] 物価はお隣の国タイランド🇹🇭と同じくらいだが、加工品は輸入に頼っているためタイランド🇹🇭より少し高めに設定されています。こちら(タイランド🇹🇭の物価)を参照してください⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️ […]
[…] 隣国タイ🇹🇭と大体同じくらい こちらを見て下さい […]
[…] 第1カ国目は………..タイランド🇹🇭編です […]