LCCでついに太平洋を横断する事が出来るようになる!?これからはLCCが世界中の主流になっていく!

世界一周

みなさんこんにちは(^O^)/ Pee Keiです。

皆さんは海外旅行に行く際にANAやJAL等のFSCを使いますか?それとも価格を重視してLCCを使いますか?

これは好みなので、どれが正解とかはありませんが僕は基本的にLCCを使います(^O^)/

理由は、、、FSCのお客様第一主義という接客でヘコヘコされるのが苦手だからです。笑

なぜか変にこっちも気を使いますからね。笑

特にJALやANAのCAさんは下から来られるので困ります。笑

もっとフランクに接してもらった方が楽なのですがね(^O^)/

ブランケットを頼んで『お待たせ致しました。ブランケットでございます。』なんて言われたら、『あっ、運ばせてすみません。。。』となってしまします( ̄▽ ̄)

アメリカ系のCAさんのように、無言でどこかに行くついでにテキトーに渡された方が楽です。笑

今回の本題は、ついにLCC航空で日本から太平洋を直行便で横断する飛行機が開設されました(^O^)/

アフターコロナに向けて大きな一歩ですね!

今回はこの辺を深く掘り下げていきたいと思います。

スポンサーリンク

LCCで太平洋横断

皆さんはLCC航空にどのようなイメージをお持ちですか?

『航空券が安い、機内サービスが有料、遅延が多い、座席が狭い、都心から離れた空港を使う』等この辺りのイメージをお持ちの方が多いと思います。

もちろんFSCと比べれば料金が安い分、サービス面では劣ります。

サービス面もFSCと同じであれば、みんなLCCを使いますからね。笑

LCC航空は料金が安いので収益が見込める路線を何往復もして利益を出すビジネスモデルです。

そのため、長距離LCCはビジネスモデル的に厳しいのか、LCC航空の殆どは4時間以内で到着が出来る近距離便が主役になっています。

固定費を減らすために機種も同じに統一している場合が多いですね。

そうする事で整備にかかるお金を節約できますからね(^O^)/

以前では考えられなかったLCCの長距離便がついにJALの子会社である『ZIPAIR』から就航することになりました。

元々東南アジアやハワイなど中距離LCCをメインとする航空会社として誕生しましたが、ついに長距離便にも参戦です(^O^)/

ZIPAIRの飛行機は『ETOPS』の認証を取得しているので、太平洋を越える事が出来るため開設が可能になったのですね。

2021年12月25日から東京ーロサンゼルス便を開設すると発表がありました。

サンタさんからのクリスマスプレゼントですね(^O^)/

2022年12月12日からサンノゼ線も開設されました!

コロナ前は不定期で開催されるシンガポール航空の片道25,000円というチケットが直行便でロサンゼルスまでの最安値だったと思いますが、コロナが落ち着き航空需要が増えてZIPAIRがロサンゼルスまでの最安値の更新をする事を願っています。笑

※ちなみに『ETOPS』って何?と言う方は下の記事を読んでみてください。

ZIPAIRは少し高め

LCCのZIPAIRは他のLCC航空よりも少し高めに値段が設定されています。

高めと言っても比較対象が東京ーバンコク便でしか比較をしていないのでデータが少ないですが、東京ーバンコクを平常時に飛んでいるスクートやエアアジアは12,000円前後で片道チケットを発売していますが、ZIPAIRは17,000円前後で発売をしています。

まぁ、整備を日本でしているので整備士の人件費が東南アジアの国よりも高かったり、CAさんも日本の給料ベースでの支払いですので、人件費が東南アジアより高いので仕方ありませんが。笑

その代わり欠航時の対応などは、日本の会社なのでしっかりしています。

エアアジアは欠航の際にメールを送ってもシカトされた。。。と言う方も多いですし、コロナでキャッシュが回っていないのか返金処理をお願いしたらエアアジアでしか使えないバウチャーで返されたりと。。。笑

平常時であれば問題ありませんが、コロナ禍のイレギュラーな時期であれば日本のLCCであるZIPAIRは心強い存在ですね(^O^)/

出来ればバンクーバーとニューヨークにも飛ばして欲しいのですが。笑

ヨーロッパではLCCが主流

日本でLCCと聞くと安いから不安。。。と言う声を多く聞きますが、ヨーロッパではLCC利用は主流です。

また、ヨーロッパのLCC航空の会社は東南アジアや南米にも就航しています。

ちなみに東南アジアもLCC航空はかなり主流の移動手段です。

今後は世界中でLCCがもっと普及してくるのではないかと思います(^O^)/

ヨーロッパではLCCのライバルはFSCではなく、シェンゲンエリア内で完結する高速鉄道や高速バスになります。

ヨーロッパのLCCは都心から離れた空港を利用するので、メイン空港を発着するFSCにはかないません。笑

まぁ、郊外の空港を離発着されるのであれば、街の中心地まで行く高速バスの方がトータルで考えれば早い場合もあると思いますが。





まとめ

LCCがビジネスモデル的に長距離を飛ばすよりも近距離のドル箱路線を何往復もした方が利益率が高いので、長距離便を飛ばす会社は少なかったのですが、ZIPAIRがついにロサンゼルス行きを開設しました(^O^)/

これは大きな一歩ですね(^O^)/

LCC航空の長距離便が主流になれば海外旅行にもっと行きやすくなると思います。

※LCCの場合は予備機をもたずに、保有機材の全てをダイヤに組み込んでいる場合が多いので機材故障などに遭遇すると、基本的に欠航になります。

定期検査を考慮して1機くらいは予備機を持っているかもしれませんが!

またアライアンスにも加盟していないので、コードシェアでの振り替え便も出来ないので注意して下さい。

ロサンゼルス便が成功して北米行きのLCC直行便が増える事を願ってます(^O^)/

今回はここまで。

インスタとTwitterを新しく開設したので、よければフォローして下さい(^O^)/

タイ専用のインスタです→Pee Kei Journey Thai

世界一周のインスタです→Pee Kei Journey

世界一周のTwitterです→Pee Kei Journey

YouTubeです→Pee Kei Journey (チャンネル登録してくれたら嬉しいです^ ^)

それでは次の記事でお会いしましょう。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加しているので、クリックしてくれたら嬉しいです(^O^)/

※海外移住、海外での資産運用、海外就職、ワーホリ、格安世界一周の仕方など個別相談も行っていますので、相談したい方はお問い合わせページからご連絡ください。

タイ、マレーシア、シンガポールですと対面でのご相談が可能ですが、その他の国・地域からの方はリモートでお願い致します(^O^)/





コメント

タイトルとURLをコピーしました