地球の遊び方 南米編
ペルー🇵🇪の後半編を書こうと思います
今回はペルー最大の観光地『マチュピチュ』について書きます😊
実は僕、ここマチュピチュに2階訪れています!!しかも1回目訪問した2ヶ月後に😂
理由は、お母さんにマチュピチュの写真見せたら、連れて行けと言われて😁そんな感じで2回訪れました!!
今回の記事は前回のペルー🇵🇪前半編よりもさらに、インカ帝国について深掘りしていくので、インカ帝国に興味を持ちインカ帝国博士を目指しましょう😁
それでは、インカ帝国の世界にタイムスリップしますよ😊
主な都市
クスコ

ペルー🇵🇪の内陸に位置する高山都市クスコ
ここクスコは13世紀〜16世紀の間インカ帝国の首都だったのです!!
1983年にユネスコの世界遺産に登録されています!!標高は3400mと富士山の山頂に近い高さに造られた都市なのです😁
これだけ高いと高山病になる人も出てきます!!特に危険なのが飛行機でクスコINする人たち😁
バス🚌でリマからクスコへ向かう人は徐々に標高が上がるので少しはマシなのですが、飛行機✈️だと一気に3400mに到着しますからね😁

クスコに着いたら、まずは定番のアルマス広場に行きましょう!!
インカ帝国の重要な儀式が行われたりしていた場所です!!非常に重要な場所なのです😊

この周辺にはツアー会社やお土産屋が並んでいるので、立ち寄ってみましょう😊

※お土産を買うなら、この広場よりも市場の中の方が安いです🤫
母親と2回目に訪れた時に、お土産を買おうとした際に気付きました😁笑
市場のことをスペイン語で『メルカド』と言います!!その辺の人に『ドンデ エスタ メルカド』といえば教えてくれるでしょう😊
スペイン語圏を旅行する際に重要なトイレ🚾はどこですか?はドンデ エスタ バーニョと言いましょう😊

ちょっと話が逸れましたが、クスコの街中の旅行会社にはマチュピチュツアーもあります!!1泊2日で往復のバス代とマチュピチュ村のホテル1泊分とマチュピチュの入場券こみで105ドル💵でした!!値段は交渉できます😊
内容は分かりませんが95ドル💵で行けた!!という人もいたので、交渉してみましょう!!もしかしたらホテル代が含まれていないかもしれないので、内容は確認した方がいいです😊
※マチュピチュは1日の入場人数制限がありますが、クスコの旅行会社やホテルの受付で明日行きたいと言えば、たとえネット上でチケットが売り切れになってても買えます🤫でもツアーに申し込まないと入場券だけは売ってくれないと思います!!
マチュピチュの入場料が4500円から5000円位するので、ドル💵払いでクスコからトータル120ドル以下ならありだと思います!!
ちなみに、マチュピチュに向かう際にマチュピチュ村から遺跡の入り口まで結構な坂道になっているので基本はバス🚌で登るのですが、片道12ドルします!!この料金は基本ツアーには含まれていないので別途かかります!!

マチュピチュの入り口は朝6時に開くのですが、ガイドが歩いて登る人は4時にマチュピチュ村を出発してね!!と言ってたので、2時間登ります😄
バスはバーコードでチケットを管理されているので基本満車にならないと発車しません!!ので歩いて登って、途中でバスに乗る場合は一度マチュピチュ村まで戻る必要があります😁途中乗車できません😂
僕は1人で行った時はバス🚌で行き、母親と行った時は列車🛤で行きました😊
バスで行くと途中から断崖絶壁の場所を通るので結構怖いです!!ガードレールはなく、下は谷底なので🙄しかも、十字架が沢山あるので結構な数の車が今までに落ちたんだと思われます🙄が、バスの方が安いです!!というか、ミニバンですけど😁

列車🛤はマチュピチュに行くための観光客ようの車両なので豪華ですが高いです😁こちらは断崖絶壁を走るなんてことはなく、優雅にアンデス山脈の間を駆け抜けていきます😊

列車🛤はクスコの街近くにあるポロイ駅というとこから数本出ていますが、殆どの便が途中街の『オリャイタイタンボ』という街の駅から出発しています!!ので、オリャイタイタンボの街までミニバスで行きましょう😄
オリャイタイタンボ行きのミニバスはクスコのアルマス広場を発着しています😊
母親と行った時のマチュピチュからの帰りに使ったのですが、2人で20ソルだったと思います!!500円くらい!!時間は2時間かからないくらいでした😁
運転は相変わらず荒いので、シートベルトをするなり、椅子から落ちないようにしましょう😁笑

列車🛤で行く場合はマチュピチュ 村まで行ってくれるですが、格安ツアーのミニバスで行くとマチュピチュ村に車が入れないので、途中の水力発電所で下ろされます!!そこからマチュピチュ村まで歩くと3時間🚶♂️約10kmあります!!線路沿いを歩きます!!列車も走っているので、歩きたく無い人は列車に乗りましょう😊
でも歩きたく無い人は、クスコとかオリャイタイタンボあたりから列車🛤で行くのがいいと思います😄

帰りはクスコ行きのミニバスが6時間かけてクスコに戻るので15時には水力発電所を出発しないといけないので、ツアーの料金に帰りの分だけマチュピチュ村から水力発電所までの列車のチケットが含まれています!!
※格安バスツアーに参加すると2日目はハードになります!!朝早起きしてマチュピチュ 観光、下山して食事し、電車に乗って水力発電所まで行きそこからミニバスで断崖絶壁を通り6時間かけてクスコへ!!
ここからはマチュピチュ の行き方ではなく、空中都市マチュピチュに入っていきます😊

標高約2400メートル、ジャングルの中に突如現れる空中都市マチュピチュ😊
インカ帝国時代の重要な役割をした場所でした!!ちなみに、ここマチュピチュを綺麗に上から撮影したいのであれば、『ワイナピチュ』という場所がありますのでそちらにいきましょう😁入山制限がされているので予約が必要です!!もし、予約が取れない場合はもう一つの『太陽の門』という側に行きましょう😊
こちらは予約不要です!!行き方は、マチュピチュの入り口を入って道なりに進むとマチュピチュに着きますが、入ってすぐの場所に『Intipunku』と書かれた看板があるのでそちらに進みましょう😁あとは、道なりに進むだけです😊


マチュピチュにはガイドがいるのでお話を聞きましょ😊スペイン語ガイドが多いのですが、英語のガイドさんもいるので!!無料です!!というかチケット代に含まれています😊

ここでは嫌なことなど全て忘れて、のんびりとインカ帝国の世界に入り浸りましょう😊
ペルー🇵🇪の前編で書いたインカコーラを飲みながら😋ポイ捨てしたらダメですよ!!
あと、必ず靴でいきましょう!!結構寒いのでジャケットもあった方がいいです😊

アルパカの肉を頂きました😄味は………..うーん🙄チキンの方が美味しいかな😋って感じです!!というか、ただ固いです😂
プーノ
ペルー🇵🇪南部に位置する街プーノ
ここには世界最高地にあるチチカカ湖があります!!
標高が約3800mと富士山の山頂よりも高いとこにあります!
ここの観光名所はウロス島というチチカカ湖の沖合にある島🏝なのですが、僕はまだいけてません🙄
クスコからボリビア🇧🇴の首都ラパスにう夜行バス🚌で行く途中でバス🚌の中に荷物泥棒がいたみたいで、朝起きたら警察👮♀️の荷物チェックがあったりと6時間くらい途中の街で足止めをくらい、行けませんでした😑
ので、次回ペルーを訪れた際に更新しますので少々お待ちください😊
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございました。
如何でしょうか?インカ帝国時代の首都クスコとその周辺
南米大陸を支配するまでに大きくなったインカ帝国!!もし1532年にスペイン人が南米に来ていなければ今でも巨大な帝国が残っていたかもしれません😊
個人的にはメキシコ🇲🇽のマヤ文明と並んで大好きな内容です😄
アンデス山脈に住んでいる先住民の女の子も可愛いですからね😄フィリピン🇵🇭人に似ているような顔立ちです😊
南米大陸を一時はほぼ支配していたインカ帝国の歴史が残るペルー🇵🇪を是非訪れて自分の目👀で見てみては如何でしょうか☺️
次はボリビア🇧🇴編を書こうと思います
お時間のある際で結構ですので次の記事も読んで頂ければ幸いです!!
グラシアス🇵🇪
コメント