地球の遊び方 東ヨーロッパ編
東ヨーロッパ10ヶ国目はクロアチア🇭🇷
アドリア海の宝石と呼ばれる国クロアチア🇭🇷
温暖な気候のため、陽気な人も多い😊
世界中から観光客が訪れます!!みんなの目的地は『アドリア海に面する街ドブロニクス』!!
それではヨーロッパ屈指の国立公園有するクロアチア🇭🇷について書きます!!
基本情報
人口
約400万人
通貨
クーナ 1クーナ16円
言語
クロアチア語
宗教
カトリック、セルビア正教
主な都市
ザグレブ
![](https://pandaair.net/wp-content/uploads/2020/10/IMG_6002-1024x768.jpeg)
クロアチア🇭🇷の首都ザグレブ
ザグレブに着いたら、まずはイェラチッチ広場へ行きましょう😊
渋谷のハチ公前みたいな場所です😄休みの日のは屋台が並ぶので、是非行ってみましょう!!
![](https://pandaair.net/wp-content/uploads/2020/10/IMG_6005-1024x768.jpeg)
この広場の裏側には『ザグレブの胃袋』と呼ばれる市場があります!!
野菜、果物からハーブまで天然の物はだいたい売っています!!
流石に肉エリア🍖はちょっとリアルで嫌ですね😂笑
ちなみにザグレブ市内はトラム🚊が走っているので、疲れたら利用しましょう😊
![](https://pandaair.net/wp-content/uploads/2020/10/o4608345613820465027.jpg)
ザグレブの中では個人的に聖マルコ教会がオススメです!!
屋根が可愛いのです😁すいません女子みたいな事言ってしまいました😂笑
外観は可愛いのに、周辺には政府機関が多数あります😄
首相官邸と国会議事堂というガチなやつ😁笑
逆にいうと治安はめちゃくちゃ良いです😊
この近くに『失恋美術館』という場所があるので過去の嫌な思い出をリセットしたい方は訪れて見てください!!僕も訪れたかったのですが、行ってません🙄
というより、クロアチア🇭🇷を出国する日にここの存在を知りました🙄
正式な名前は『Museum of Broken Relationships』です!!
ここを訪れた後に、クロアチアの美男美女に声をかけるのも良いですね😊
過去の嫌な事を忘れて再スタートするのもありですよ!!天気が曇りとか雨だとビミョ〜ですけど😁
なんだかんだ気持ちの持ちようが重要です😊
僕は晴れの日は公園で日向ぼっこしています😁いきなりのスコールに何度襲われたことやら🙄笑
ドブロ二クス
![](https://pandaair.net/wp-content/uploads/2020/10/IMG_5787-1024x768.jpeg)
アドリア海の真珠ドブロ二クス😁
1979年に世界遺産に登録されました。
ちなみにここドブロ二クスは飛び地なのです😁
飛び地とは、国の領土が地理的に分離している場所です!!飛行機✈️なら問題ないのですが、バス🚌で行く場合は一度他国に出入国して他国の領土を通過する必要があります。
ちなみに17世紀に起こった大地震や、1990年代のユーゴスラビア内戦で壊滅な状態になりましたが、今では復興し世界中からの注目を集める街になりました😊
ドブロ二クスに着いたら城壁に囲まれた旧市街に行きましょう!!
入り口は3ヶ所あります!!ちなみにドブロ二クスのバスターミナル付近のホテルに泊まると、ここまで歩けなくはないですが1キロくらいあるので、ちょっと遠いです🚶♂️
西側にあるピレ門という入り口から入るのがオススメです!!というより、ここから入る人が多いだけですが😁
観光バスなどはここの前あたりに止まります🚌
旧市街の中は階段や登り坂が多いので靴でいきましょう👟スニーカーがオススメです!!
サンダルでもまぁ大丈夫ですが、ヒールはやめたほうが良いと思います!!
ピレ門から入ると、ルジャ広場という中心地までの間にレストランやお土産やが並んでいますが、観光地だけあって高いです😂
お土産はバスターミナル付近で買いましょう!!値段が倍くらい違います🙄
せっかく来たのだからと、ランチを旧市街で食べるのであればシーフードー🦐料理を頂きましょう😋
海に面しているだけあり、味は格別です😊
1人で行っても問題ありません!!だって海鮮リゾットと白ワインのランチを頂きながら、目の前の通りを歩くクロアチア美女👩を眺めてれば良いんです😏😋
ドブロ二クスの旧市街は高さ25mの城壁に囲まれています!!
これは中世の時代に敵から街を守るために造られたみたいです!!
城壁に登るには入場料がかかります!!値段は忘れました😂すいません🙇♂️
![](https://pandaair.net/wp-content/uploads/2020/10/IMG_5797-1024x768.jpeg)
写真を撮るなら、絶対登る事をオススメします!!オレンジ色で統一された屋根にアドリア海の風景は中世の時代にタイムスリップしたのかと思わせる雰囲気を漂わせます😊
城壁の上にトイレはないので、登る前に行っておきましょう!!再入場できるかわからないので🤔
旧市街を堪能した後は、すぐ側にあるスルジ山に行きましょう!!400mくらいの高さから街全体を眺めることができます😁
ハイキングも出来ますが、旧市街を歩いて疲れた場合はロープーウェイを利用しましょう!!
乗り場はピレ門から徒歩10分位の場所にあります🚶♂️
何人かで行く場合はタクシー🚕をシェアするのが良いと思いますが、ボッタクリ運転手もいますので事前に交渉しておきましょう!!
山頂からの眺めは絶景です!!できれば新婚旅行やカップルで行くのが良いと思います😊
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
如何でしょうか?アドリア海の真珠クロアチア🇭🇷
中世の建物が数多く残る国で、気分的には中世のヨーロッパにタイムスリップ気分😊
モンテネグロ🇲🇪編でも書きましたが、ドブロ二クス🇭🇷からモンテネグロ🇲🇪の古都『コトル』は日帰りで行くことができるので、両方の街を訪れて、中世の雰囲気を味わい自分の目👀で見てみてください☺️
※パスポートを忘れないで下さいね😁
ちなみに首都ザグレブから先の西側エリアはシャンゲンエリアなので、ここからは国境スルーです😊
コロナの国境封鎖が終わればの話ですよ😄笑
次はスロベニア🇸🇮とハンガリー🇭🇺編を書こうと思います。
お時間のある際で結構ですので次の記事も読んで頂ければ幸いです!!
フヴァラ🇭🇷
コメント
[…] 次はクロアチア🇭🇷編を書こうと思います […]
[…] 飛び地についてはクロアチア🇭🇷編を読んでください!! […]