地球の遊び方 東アフリカ編
東アフリカ2ヶ国目はケニア🇰🇪
ケニアと言えば野生の王国ですよね!ケニアには国立公園や保護区が60近くもあるのです。
またアフリカの民族で有名な『マサイ族』はケニア在住なのです。
ちなみにケニアの首都ナイロビは、ヨハネスブルクとダルエスサラームと並ぶアフリカ3大凶悪都市として有名ですよね。。。
基本情報
人口
約4500万人
通貨
ケニアシリング 1シリング約1円 日本円と単位がほぼ同じなので計算しやすい
物価
日本より少し安いくらい!!サファリなどの観光客用になると結構高くつく
言語
スワヒリ語 イギリスの植民地だったため英語は通じる
宗教
キリスト教がメイン、イスラム教も少し
ビザ
シングルビザで50アメリカドル
東アフリカビザというケニア、ウガンダ、ルワンダの3カ国ビザを空港で取得すると100ドルで取得可能 3ヶ国別々に取ればトータル130ドル。
主な都市
ナイロビ
ケニアの首都ナイロビ
アフリカ3大凶悪都市の1つと良く言われますが、ネットに書いてあるのが嘘かのように平和でした。
まぁ、運にもよると思います。
東アフリカ最大の都市だけあり、それなりに高層ビルなども乱立しています!が、中心地とそれ以外の格差が激しいです。
少し歩けば、道は舗装されていなかったり。。。
ナイロビは赤道付近に位置するのですが、標高が1600mの場所にあるので平均気温が20度となかなか過ごしやすい気候なのです。
車のプープープーというクラクションさえなければ。笑
ナイロビで外せない場所といえば『ナイロビ国立公園』!ケニア最古の国立公園と言われています。
中心地から車で15分か20分くらいで着きます。中心部にありながら、ライオンや象もちゃんといます!
ホテルでタクシーを呼んで貰えば車ごと中に入れます!受付の人にゲームドライブをしたいと言いましょう。
交渉してくれるはずです!アフリカのBIG5と呼ばれる動物を探しましょう。
BIG5とはライオン・ゾウ・サイ・ヒョウ・水牛の5種類です!
ナイロビではアメリカドルが出勤できるATMがあります!銀行の名前は忘れました。。。
場所は、ヒルトンホテルの横の銀行に1台だけアメリカドル対応のATMがあります!でも100ドル札しか出てきません。
できれば10ドル札とか小額紙幣をアフリカに入る前に用意しておきましょう!
新札しか受け取ってくれませんので、新札を用意して下さい。
街中はイギリスの植民地時代の面影が今でも残っており、西洋風の建物が結構残っています。
昼間の治安は悪く無いので、散歩するのも良いでしょう。貴重品はホテルに置いて小額紙幣のみポケットに入れていくのいが良いと思います。
中国の広州(バンコク経由)から便が毎日出ていたりとアフリカは中国人が最近では多い印象です!
なので、アジア人が歩いていても不思議ではない雰囲気になっています。アフリカは結構ネットが弱いのですが、ナイロビのKFCのフリーWiFiはめちゃくちゃ早いので、インスタとかにアップしたい人はKFCに行くのがオススメです。
ちなみに暗くなると、治安はだんだん悪くなってきます!が、僕の本番はここからです。笑
雨にも負けず風にも負けず東アフリカ最大の都市のナイトクラブへ!EDMで盛り上がっていました🎶
ちなみにナイロビは世界3大聖地でもあります!(頭の中で『聖地』の漢字を変換させてください)
クラブの中にはバンコクみたいにビジネスガールが結構紛れていますが、フルシカトです。
ケニアの女子大生と盛り上がる方が楽しいですからね!
次の日まで宿に戻らなかったら宿の人に今日お前が戻ってこなかったら捜索願を出そうかと話してたと言われました。そんな感じで地元民でも理解できるくらいの治安の悪さには変わり無いようです。笑
エチオピアでもケニアでもアフリカの女の子もやっぱり可愛いです!
で、実はこの後マサイマラ国立公園とマサイ族の村を訪れる予定だったのですが、、、、、クラブで出会ったケニアの女子大生に付いて、ケニアの大学の講義に勝手に参加したりして予定を変更したのでまだ行けていません。
まぁ、野生動物より、女子大生でしょう。笑
おかげでナイロビ郊外についてちょっと詳しくなりました。
1週間ほど泊めてくれました!アフリカの都市の郊外ってリアル街頭なんてないんですね。笑
こんな感じで女の子との出会いにより行き先がコロコロ変わります。なので絶対旅は1人で行きます。笑
ナイロビの行き方は、中東乗り換えが便利だと思います!乗り継ぎ時間含めて18時間ほどはかかると思います。
僕はエチオピアの首都アディスアベバから飛行機で向かいました!3ヶ国ビザはエチオピア・ケニアの国境では取得できないので注意してくだいさい。
ちなみにこの区間は2019年3月にエチオピア航空が墜落事故を起こしている路線です!
まぁ、エチオピア航空が悪いのではなく飛行機の製造元ボーイング社の最新型飛行機B737MAX機という飛行機のプログラミングのミスが原因のようです。
少し遅れはしましたが、無事ケニアの首都ナイロビに到着しました。
一応伝えておきます!
ケニア入国時に黄熱病の予防接種をしたという証明のイエローカードの提示を求められる場合があるので、打ってない人は予防接種を打っていくか、打たなくてもいいので打ったという証明書だけでも買って行って下さい。
東南アジアの病院で証明書だけ賄賂払えば発行してくれます。まぁ、一応打っておく事をオススメします!英語で黄熱病は『Yellow Fever』と言います。
バンコクのスネークファームという赤十字の病院で安く打てます!日本🇯🇵で打つと、訳が分からない位高額な料金を言ってきますので気をつけて下さい。
日本だからとなんでも信用するのはやめましょう!
ちなみに僕はコロンビアの首都ボゴタの空港で打ちました!
無料です!ただし、平日のみ。
コロンビア編で書きますのでそちらを読んでください。
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございました。
如何でしょうか?野生の王国ケニア。
と言っても、メインであるマサイマラ国立公園にまだ行けてません。次は必ず行きたいと思います!
また、ナイロビ郊外をウロチョロしてしまったりして。笑
それはそれで楽しいのですけどね。。。って、それの繰り返しで、ずっとマサイマラ国立公園行けませんやん。笑
ちなみにケニアはビニール袋の利用が禁止されています!持ち込みももちろん禁止なので注意して下さい。
アフリカ3大凶悪都市と言われているケニアの首都ナイロビを是非訪れて自分の目で見てみては如何でしょうか。
※僕が行った時は怪しい雰囲気は無かったのですが、情勢によって治安が急激に悪化したりするので、怪しい雰囲気を感じたら、退避してください。地元の友達を作るのが安全への近道な気がします!
次はウガンダ🇺🇬編を書こうと思います
お時間のある際で結構ですので次の記事も読んで頂ければ幸いです!!
アサンテ🇰🇪
コメント
[…] エチオピア🇪🇹・ケニア🇰🇪・ウガンダ🇺🇬・ルワンダ🇷🇼 […]