今回は別記事でまとめたバンコクにある巨大なショッピングセンター『MEGA BANG NA』の行き方についてを書きます。
『MEGA BANG NA』って何!?って言う方はこちらの記事を先に読んでください(^O^)/
『MEGA BANG NA』がある場所はバンコク中心地から少し離れています。
住所は隣町のサムットプラカーンになり、スワンナプーム空港の近くにあります。
遠そうなイメージですが、BTSを使って行く事ができます(^O^)/
下に地図を貼っておきます!
『MEGA BANG NA』の行き方
『MEGA BANG NA』がある場所です。
バンコクに住んでいる方で車がある方は、車で行くことをオススメします。
とても広い駐車場があるので、駐める場所には困らないと思います!
ただバンコクは渋滞が………………笑
曜日と時間帯によりますが買い物をする予定がなく、ただ暇つぶしに行く方は公共交通機関を使っていくのもありですね。笑
まぁ、最終的にはバスに乗るので渋滞には変わりありませんが。笑
BTSで行く場合
バンコク中心地を走るスカイトレインBTSで行く場合は、スクンビットラインの『Udom Suk』という駅まで行ってください。
アソークから約15分、サイアムから約20分で到着します。
※BTSには『Bang Na』という駅がありますが、『Udom Suk』駅で降りてください。
Udom Suk』駅に着いたら5番出口を出ると目の前にセブンイレブンがあります。
セブンイレブンの前には路線バスのバス停があるので、そこで待っていれば『MEGA BANG NA』行きの無料シャトルバスがやって来ます。
30分に1本間隔で運行されていて、『Udom Suk』駅から約15分で到着します。
車内は結構混み合うので、席に座って行きたい方は早めに乗り込んでください。
セブンイレブン前にはタクシーが客待ちをしている場合が多く、バスがバス停に止めることが出来ないので、運転手は道路の真ん中に止まってドアを開ける場合が多いため、左右を確認して乗ってください。
並んでいても平気で割り込みをしてくるので気をつけてください。笑
バスは『MEGA BANG NA』のショッピングセンターまで止まりません。
ショッピングセンターの入り口で降ろしてもらえます。
帰りも降りた場所と同じ場所で乗ることが出来ます。
『Udom Suk』駅行きの無料シャトルバスが止まっています。
バスで行く場合
『MEGA BANG NA』にはバンコク中心地を走っている路線バスで行くことも出来ます。
バスで行けばアソークやサイアム、ラマ9など中心地から8バーツで行くことが出来ます。笑
この記事を読んで下さっている読者様なら知っている方が大半だと思いますが、バンコク中心地で排気ガスを撒き散らして走っているエアコンなしの赤バスです。笑
時間帯によってはオレンジ色のエアコン付きのバスで運行している場合もあります。
僕は窓全開の赤バスが好きです(^O^)/
『MEGA BANG NA』に来るバスの番号です。
2番に乗ればエカマイ、アソーク、サイアム、カオサンへ1本で行けます(^O^)/
23番もエカマイまでは行きますが、エカマイでスクンビット通りを外れます。
206番に乗ればMRTとエアポートリンクの乗換駅『Phetchaburi』まで行き、そこから先は『Ratchadaphisek』通りを北に走っていくので、ラマ9やトレインマーケットのあるThailand Cultural Centre駅まで1本で行くことが出来ます。
エアコンなしのバスに1時間以上乗る覚悟でいてください。笑
207番もバンコク中心地で見かける番号ですが、どういうルートで走っているのか、いまいちわかりません。
本数も少ないので、2番か206番に乗るのが無難です(^O^)/
赤いバスは近い将来姿を消すのではないかと思います。
青色のLED表示ができるエアコン付きのバスに置き換わって来ているので!!郊外では走り続けるかもしれませんが。
赤バスは渋滞をしていなければ風が入って来て気持ちがいいのですが(^O^)/
まとめ
今回は別記事でまとめたバンコクにある巨大なショッピングセンター『MEGA BANG NA』の行き方を纏めました。
バンコク郊外にあるため遠いイメージですが、電車と無料バスを使えばバンコク中心地から簡単に行くことが出来ます。
無料バスが30分に1本しかないのがネックですが。
15分とか20分間隔だともっと便利なのですけどね!
ちなみに営業時間は10時から22時までです。
1日いても飽きないくらい広い場所なので是非行ってみてください(^O^)/
今回はここまで。
タイ専用のインスタを新しく開設したので、よければフォローして下さい!タイの写真を沢山載せていきます(^O^)/
タイ専用のインスタです→Pee Kei Journey Thai
それでは次の記事でお会いしましょう。
※海外移住、海外での資産運用、海外就職、ワーホリ、格安世界一周の仕方など個別相談も行っていますので、相談したい方はお問い合わせページからご連絡ください。
タイ、マレーシア、シンガポールですと対面でのご相談が可能ですが、その他の国・地域からの方はリモートでお願い致します(^O^)/
コメント