タイのローカル屋台の魅力は?でも実は値段は安くない!?賢く買い物をしよう。

タイ 生活

この記事は『タイ在住の方やコロナ終息後にタイに旅行に行く方』向けの記事になります。

タイでの買い物といえば『屋台!』という方も多いのではないでしょうか?

屋台ではタイパンツなどが安く売られていますよね(^O^)/

観光客も多く店員さん達もノンビリとしていて雰囲気がいいですよね!

原宿のアパレル店のように店員が大声で呼びこみなんてしていないので、自分のペースで買い物が出来ますね(^O^)/

但し油断は禁物です!!

結論を先に書くと『屋台は安い!』というイメージが多いですが、物によっては割高です。。。

僕は屋台=安いという固定概念で買い物をしていたので、失敗しました。

固定概念はよくないですね。。。笑

今回は体験談を元に、この辺を深く掘り下げていきたいと思います。

スポンサーリンク

タイのローカル屋台は安い?高い?

タイのローカル屋台が安いか高いかと言われれば、正直物によるという普通の回答になります。。。笑

タイで生活をしていて、屋台で買った方がいいものと、ショッピングセンターで買った方がいいものの違いが分かってきましたので紹介します(^O^)/

食事

食事は屋台で食べる方が安上がりです(^O^)/

食事は贅沢品ではなく生活の必需品なので、現地人価格で食べることができます。

ただし、別の記事で書きましたが食中毒には注意が必要です。。。

1番下に貼っておきますので、タイで食中毒が怖い方は読んでみて下さい(^O^)/

食事はショッピングセンターのフードコートで食べるのと同じくらいの値段なので、衛生面が気になる方はショッピングセンターをオススメします。笑

ショッピングセンターに入っているチェーン店のレストランと比べると屋台での食事は格安です(^O^)/

但し、当たり前ですがタイ料理のみです。笑

また屋台の料理は現地人の味覚に合わせて作られているので、辛すぎる場合があります。。。

辛いのが苦手の方は要注意です!

洋服

安い服を探すのであれば、屋台一択です!但し、クォリティーは期待できません。

また、買う前に買いたい服のチェックを隅々までしてください。

初めから穴が空いている服や、紐がほつれている服も平気で売られています。

偽物でいいからブランドのロゴの入った服や財布が欲しいという方には屋台はオススメです。笑

旅行者の方で日本のお友達にタイっぽさが出る服をお土産として買う際は、屋台はオススメです(^O^)/

安いタイパンツも沢山売られています。メルカリなどで売られているタイパンツの殆どは、屋台でバルクで買われた商品だと思います(^O^)/

但し安いのでクオリティーは期待できません。洗濯を数回すれば首周りが伸びてくることも度々起こります。笑





雑貨

雑貨は完全にショッピングセンターに軍配が上がります。

置物やマグネットを買うのであれば屋台でも問題はありませんが、スマホの充電器や自撮り棒などを買うのであれば屋台はオススメしません。

理由は割高なのとすぐ壊れるからです。。。

ほぼ言い値で販売しているのと、クオリティーが低すぎます。。。

日本の100円ショップの商品よりもクオリティーの低いものを150バーツや200バーツ(約500円から約700円)で販売していたりします。

もちろんタイ人が買えばもう少し安く買えると思いますが、タイ人も屋台はクオリティーが低いのに高いから買わない!と言っている人を多くみます。

屋台に売っている充電ケーブル等の形はApple等の純正品に似ていますが、偽物の場合が多いのでな注意が必要です。。。

店員に聞くと本物だ!と嘘をついてくる人もいます。笑

スマホの充電器は特に注意してください。安いのを買って充電をするとスマホ自体が壊れる場合があります。

友達は何日か使っていると、ケーブルが焦げてきた。。。と言っていたので( ̄∇ ̄)

気をつけてください。。。

壊れても保証なんか当然なく自己責任なので、電化製品は屋台ではなくショッピングセンターに入っている正規の店で買うのがいいと思います。

※ショッピングセンターに入っていても個人店であれば、屋台と同じ商品が並んでいる可能性があります。





日用品

日用品といえば洗剤や歯磨き粉、シャンプー辺りですね。

この辺を屋台で買うという人はあまり多くないと思いますが、一応書きます。

屋台で買うと割高です。

まぁ当然ですよね!売っているメーカーの商品は限られているので付加価値をつけるのが難しい為、スーパーやコンビニと同じ価格で売っていたら、売り上げにならないので。。。

なので、少し高めの値段設定になっています。笑

洗剤や歯磨き粉などは屋台ではなくスーパーやコンビニで買うのがお得です。

運が良ければ『BUY1 GET1 FREE』を特売でやっていたりしますが、屋台ではまずあり得ないので。。。笑

タイのセブンイレブンはスーパーと値段が変わらない場合も多いです(^O^)/





まとめ

この記事では『タイの屋台の価格は安いのか?オススメの買い方は?』という内容を書きました。

僕の体験談と感覚をもとに書いているので100%正しいと言うわけではありませんが、多分あっていると思います。笑

食事などは値引きが出来ませんが、洋服系は値引き可能の場合も多いので交渉してみると安くなる場合もあります。

似たような服を売っている店は他にもあるので、交渉して安くならないのであれば他の店も聞いてくる!と言えば大体値段が下がります。

屋台に売っている服なんか、キロ単位でミャンマーやバングラデシュから持ってきた服なので多少の値引き交渉なんか痛くも痒くもないはずです。

他の店に行かれるくらいなら、値下げして売ってしまおう!と言う感じですね(^O^)/

値段が初めから書かれている場合は値下げが出来ない可能性があります。

ちなみにタイの物価は年々上昇しているので、3年前や5年前の感覚で値段交渉をするのは避けましょう。

但し、言い値で買うとかなりボッタクリ価格の場合があるので、初めの店で買わずに何店舗か回って相場感をつけてからお金を払うのが良いと思います。

今回はここまで。

タイ専用のインスタを新しく開設したので、よければフォローして下さい!

タイ専用のインスタです→Pee Kei Journey Thai

それでは次の記事でお会いしましょう。

海外ブログランキングに参加しているので、よければしたの『日本ブログ村』をクリックしてくれると嬉しいです(^O^)/

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

※海外移住、海外での資産運用、海外就職、ワーホリ、格安世界一周の仕方など個別相談も行っていますので、相談したい方はお問い合わせページからご連絡ください。

タイ、マレーシア、シンガポールですと対面でのご相談が可能ですが、その他の国・地域からの方はリモートでお願い致します(^O^)/





コメント

タイトルとURLをコピーしました